東京大学 2025年度S-セメスター
教員名:Hermann Gottschewski
連絡先:gottschewskiアットfusehime.c.u-tokyo.ac.jp
ドイツ語初級(演習)(水曜日2限)の授業資料
2025年4月9日の資料(PDF)
2025年4月16日の資料(PDF)
- 子音の発音(音声教材)
- ヴィデオ録音
M, B, P の練習
W, F の練習
W, F の練習2
S, L, N, Z の練習
S, L, N, Z の練習2
sch の練習
ng, ch, G, K の練習
ng, ch, G, K の練習2
R, ch の練習
R, ch の練習
H の練習
- 宿題の単語の聞き取りと綴りを Audimelius で練習する
注:この練習問題では便宜上 ä. ö. ü. ß の代わりに ae, oe, ue, ss の入力が可能ですが、
提出する宿題では書き換えを使わず必ず ä. ö. ü. ß を正しく使ってください。
- 宿題の聴覚教材(ヴィデオ)
- 宿題の聴覚教材(オーディオ)
2025年4月23日の授業資料(PDF)
同上(docx)
- 5月7日提出の課題の聴覚資料(各自の学生証番号のファイルをクリックしてください。必ず自分の学生証番号とリンクされた課題を解いてください!)
問題1:数を聞き取って、数字として書き表す。
J3250313(1) J3250314(1) J3250315(1) J3250316(1) J3250317(1) J3250318(1) J3250319(1) J3250320(1) J3250321(1) J3250322(1) J3250323(1) J3250324(1) J3250325(1) J3250326(1) J3250328(1) J3250329(1) J3250330(1) J3250332(1) J3250333(1) J3250334(1) J3250335(1) J3250336(1) J3250337(1) J3250338(1) J3250339(1) J3250340(1) J7230020(1)
問題2:計算問題を聞き取って、その答えを(数字ではなく)文字として書き表す。
J3250313(2) J3250314(1) J3250315(1) J3250316(1) J3250317(1) J3250318(1) J3250319(1) J3250320(1) J3250321(1) J3250322(1) J3250323(1) J3250324(1) J3250325(1) J3250326(1) J3250328(1) J3250329(1) J3250330(1) J3250332(1) J3250333(1) J3250334(1) J3250335(1) J3250336(1) J3250337(1) J3250338(1) J3250339(1) J3250340(1) J7230020(1)
第三回目Audimeliusドイツ語聴き取りコンクールのご案内
2025年5月7日の授業資料(PDF)
同上(docx)
2025年5月14日と21日に使う授業資料(PDF) 別紙:時刻について(PDF) さらに別紙:15日〆切の課題(PDF)
同上(docx) 同上(別紙、docx) 同上(課題、docx)
注 2025年5月21日午前9時〆切の課題をUTOLにアップロードして下さい!(万が一UTOLにアクセスできない場合はメールでの提出をお願いします。)
日付と時刻に関する Audimelius の練習問題
2025年5月21日の課題 (5月28日提出):時間を約束する会話文を自由にドイツ語で作文してください。
・文量:80〜100語(ドイツ語の単語を数えて)
・時期、日付、曜日、時刻などに関わる表現を少なくとも五つ使ってください(複数の種類が望ましい)
・会話に参加する人数は自由です。
・評価:文のオリジナリティ、表現の多様性などが評価されます。
意味が分かる文でなければなりません。
特に授業資料などで学んだ表現については間違いを避ける努力を見たいですが、この課題は間違いを避けるだけで満点取れるものではありません。
従って難しい表現にも挑戦してみてください!
・形式:手書き、5月28日の授業で紙で提出。万が一欠席する場合はカメラで写真を取り、メールで提出してください。
2025年5月28日の授業資料(PDF)
同上(docx)
この資料の動画・音声ファイル
1) Abzählvers 動画 (mp4) 音声 (m4a)
2) Abzählvers 動画 (mp4) 音声 (m4a)
3a) Hoppe, hoppe, Reiter: 朗読 動画 (mp4) 音声 (m4a)
3b) Hoppe, hoppe, Reiter: 歌 動画 (mp4) 音声 (m4a)
4a-1) Trara, die Post ist da: 朗読、一番 動画 (mp4) 音声 (m4a)
4a-3) Trara, die Post ist da: 朗読、三番 動画 (mp4) 音声 (m4a)
4b) Trara, die Post ist da: 歌(youtubeのものにはいずれも歌詞に若干の違いがあります)
ゴチェフスキの歌(動画) 音声 (m4a)
発音の観点から第一のお勧め!
音楽の観点から第一のお勧め!
子供の声で歌われたヴァージョン(発音にはザクセンの訛りが若干聞こえます)
こちらも子供の声ですが、ウィーンの訛りが強いので、模範にはしない方が良いです。
2025年6月11日まで覚えなければならない単語(PDF)
同上(docx)
同上(html, 視聴覚資料へのリンク入り)
2025年6月11日の授業資料(PDF)
同上(docx)
参考のリンク:ベルリンの地図 別の地図 ベルリンの電車・地下鉄の路線図
2025年6月18日の授業資料(PDF)
同上(docx)
2025年6月25日の資料
一次資料
詩の翻訳問題と翻訳詩の代表例
- 翻訳に関わる問題点・歌の歌詞の場合 (PDF) (docx)
- 翻訳を比較しよう!
- 日本語による録音 混声合唱団 日本の流行歌に変えて(奥田良三)
7月2日提出の課題:上記の「翻訳を比較しよう」の中の英訳と日本語訳をドイツのオリジナルと比較して、この歌の翻訳問題について自由に論じなさい。(日本語で400時程度)
7月9日提出の課題:上記の「さまざまな録音を聴き比べましょう」にリンクされている資料などを聴いて、一つまたは複数の録音を選び(Friedrich Silcherのメロディーによる、ドイツ語で歌われるものに限る、ただしアレンジなどについては自由)、それについて批評を書いてください。(ドイツ語で100語程度)
註:この課題では主に独自の考えを含む内容が評価されます。使った音源のリンクなどを明示してください。