2024年度担当講義
A-セメスター
- 学部前期
月5 音楽論(講義題目:日本近代における斉唱される歌:第一高等学校の寮歌を中心に) ⇒授業のページへ
火4 古典語初級(ラテン語)I ⇒授業のページへ
- 学部後期
火4 共通ラテン語(5) ⇒授業のページへ
水2 比較文化論II(2)(講義題目:録音文化事始め:20世紀初頭のピアノロールを中心に) ⇒スケジュール・授業資料
- 大学院
水5 比較文学比較文化演習II(講義題目:「音楽史料」とは何か) ⇒スケジュール・授業資料
2023年度担当講義
S-セメスター
- 学部前期
月5 152教室 ドイツ語初級(演習) ⇒授業のページへ
火1 162教室 ドイツ語二列 ⇒授業のページへ
火4 21KOMCEE West K402 古典語初級(ラテン語)II ⇒授業のページへ 注:ハイブリッドの授業で、対面でもオンラインでも履修可能
- 学部後期
火4 21KOMCEE West K402 共通ラテン語(12) ⇒授業のページへ 注:ハイブリッドの授業で、対面でもオンラインでも履修可能
水3 学際交流ホール 比較文学比較文化特殊研究II(講義題目:1830・40年代の音楽(ウィーン・ライプツィヒ・パリ・ロンドンのピアノ音楽を中心に)) ⇒スケジュール・授業資料
- 大学院
水5 学際交流ホール ジャンル交渉論II(講義題目:音楽と身体運動) ⇒スケジュール・授業資料(続けて昨年の授業のホームページを使います)
- 放送大学文京学習センター
金3〜4(6月のみ) 演奏論(2)『魔王』を中心に ⇒授業のページへ
2022年度担当講義
A-セメスター
今学期の全ての授業はアドミニストレーション棟3階学祭交流ホールにて行われます。ただしラテン語の授業はハイブリッドで、オンラインでも履修できます。
- 学部前期
火4 古典語初級(ラテン語)I ⇒授業のページへ
水3 ドイツ語初級(演習)(2) ⇒授業のページへ
- 学部後期
火4 共通ラテン語(5) ⇒授業のページへ
木2 比較文化論I(講義題目:歌われる言葉(近代日本を中心に)) ⇒スケジュール・授業資料
- 大学院
水5 比較文学比較文化演習II(講義題目:音楽と身体運動) ⇒スケジュール・授業資料
S-セメスター
- 学部前期
火4 21KOMCEE West K402 古典語初級(ラテン語)II ⇒授業のページへ 注:ハイブリッドの授業で、対面でもオンラインでも履修可能
水3 学際交流ホール ドイツ語初級(演習) ⇒授業のページへ
- 学部後期
火4 21KOMCEE West K402 共通ラテン語(6) ⇒授業のページへ 注:ハイブリッドの授業で、対面でもオンラインでも履修可能
木2 学際交流ホール 芸術作品分析法III(講義題目:西洋音楽における変奏と装飾音の理論(18世紀半ばのドイツ語圏を中心に)) ⇒スケジュール・授業資料
- 大学院
水5 学際交流ホール 比較文学比較文化演習II(講義題目:音楽と身体運動) ⇒スケジュール・授業資料
2021年度担当講義
A-セメスター(コロナ対策により一部の授業がオンラインで行われます。)
- 学部前期
火4 古典語初級(ラテン語)I(オンライン授業) ⇒授業のページへ
- 学部後期
火2 比較芸術論I(講義題目:『音楽雑誌』(明治23年〜明治31年発行)を読む)(対面授業、8号館319教室) ⇒スケジュール・授業資料
火4 共通ラテン語(11)(オンライン授業) ⇒授業のページへ
- 大学院
水5 ジャンル交渉論II(講義題目:R. ヴァーグナーの著作)(対面授業、8号館319教室) ⇒スケジュール・授業資料
- 東京藝術大学楽理科の授業
月5 西洋音楽演奏史(通年)(オンライン授業) ⇒授業のページへ
- 放送大学
S-セメスター(コロナ対策により「ドイツ語初級(演習)」以外の全ての授業がオンラインで行われます。)
- 学部前期
火4 古典語初級(ラテン語)II ⇒授業のページへ
木2 ドイツ語初級(演習) ⇒授業のページへ
- 学部後期
火2 芸術作品分析法IV(講義題目:バッハのコラール編曲(音楽分析)) ⇒スケジュール・授業資料
火4 共通ラテン語(12) ⇒授業のページへ
- 大学院
水5 ジャンル交渉論II(講義題目:R. ヴァーグナーの著作) ⇒スケジュール・授業資料
- 東京藝術大学楽理科の授業
月5 西洋音楽演奏史(通年) ⇒授業のページへ
2020年度担当講義
A-セメスター(コロナ対策により全ての授業がオンラインで行われます。)
- 学部前期
火4 古典語初級(ラテン語)I ⇒授業のページへ
- 学部後期
火4 共通ラテン語(5) ⇒授業のページへ
水3 芸術作品分析法II(講義題目:W. ミュラー/F. シューベルトの連作歌曲『冬の旅』。作品の成立、分析、演奏と受容。) ⇒スケジュール・授業資料
注 この授業は「超域文化科学高度教養(芸術作品分析法)」という科目名でも履修可能です。- 大学院
水5 比較文学比較文化演習II(講義題目:演奏会文化史 −演奏会批評を中心に−) ⇒授業資料
- 放送大学
S-セメスター(コロナ対策により全ての授業がオンラインで行われます。)
- 学部前期
火4 古典語初級(ラテン語)II ⇒授業のページへ
水3 ドイツ語初級(演習) ⇒授業のページへ
- 学部後期
火4 共通ラテン語(6) ⇒授業のページへ
水5 比較芸術論演習(講義題目:明治期の音楽出版物に見られる記譜法) ⇒スケジュール・授業資料
- 大学院
水5 比較文学比較文化演習II(講義題目:明治期の音楽出版物に見られる記譜法) ⇒スケジュール・授業資料
2019年度担当講義
A-セメスター
- 学部前期
火4 古典語初級(ラテン語)I ⇒授業のページへ
水5 音楽論(講義題目:西洋音楽の演奏解釈史2−録音時代) ⇒授業のページへ
- 学部後期
火2 比較文化論IV/超域文化科学高度教養(講義題目:第一高等学校の寮歌(音楽を中心に)) ⇒スケジュール・授業資料
火4 共通ラテン語(11) ⇒授業のページへ
- 大学院
月5 ジャンル交渉論II(講義題目:音楽史の「19世紀」) ⇒授業資料
- 東京藝術大学楽理科の授業
月2 西洋音楽演奏史(通年) ⇒授業のページへ
S-セメスター(東大の今学期の全ての授業はアドミニストレーション棟3階学祭交流ホールにて行われます)
2018年度担当講義
A-セメスター(今学期の全ての授業はアドミニストレーション棟3階学祭交流ホールにて行われます)
- 学部前期
火2 古典語初級(ラテン語) ⇒授業のページへ
水4 ドイツ語初級(演習) ⇒授業のページへ
- 学部後期
火2 共通ラテン語(6) ⇒授業のページへ
水2 芸術作品分析法II(講義題目:歌曲における韻律の問題)(=超域文化科学高度教養(芸術作品分析法)) ⇒スケジュール・授業資料
- 大学院
月5 比較文学比較文化演習II(講義題目:Musikalische Zeitgestaltung) ⇒授業資料
S-セメスター(今学期の全ての授業はアドミニストレーション棟3階学祭交流ホールにて行われます)
2017年度担当講義
秋学期
- 学部前期
火2 古典語初級(ラテン語)II(学祭交流ホール) ⇒授業のページへ
水5 ドイツ語中級作文(学祭交流ホール) ⇒授業のページへ
- 学部後期
火2 共通ラテン語(7)(学祭交流ホール) ⇒授業のページへ
水3 芸術作品分析法IV(講義題目:器楽曲の形式)(学祭交流ホール) ⇒スケジュール・授業資料
- 大学院
月5 ジャンル交渉論II(講義題目:音楽受容の条件と過程)(学祭交流ホール) ⇒授業資料
夏学期
- サバチカルが認められたために授業を担当していません。
2016年度担当講義
秋学期
- 学部前期
月5 古典語初級(ラテン語)II ⇒授業のページへ
木3 ドイツ語(既習) ⇒授業のページへ
- 学部後期
月5 共通ラテン語(6) ⇒授業のページへ
水2 資料・文献調査法(8号館110教室) ⇒スケジュール・授業資料
- 大学院
水5 比較文学比較文化演習II(講義題目:音楽文化と近代化) ⇒授業資料
- 東京芸術大学の授業
金2 音楽分析論II(講義題目:「音楽文化における比較」) ⇒授業のページへ
夏学期
- 学部前期
月5 古典語初級(ラテン語)I ⇒授業のページへ
火2 比較文化論(講義題目: 音楽における文化交流ー19世紀末から20世紀初頭まで日本と韓国に活躍したプロイセンの音楽家フランツ・エッケルトを事例に) ⇒授業資料
木2 ドイツ語二列 ⇒授業のページへ
- 学部後期
月5 共通ラテン語(3) ⇒授業のページへ
水2 比較芸術論演習 (講義題目:音楽批評を批判的に読む) ⇒授業資料
- 大学院
水5 比較文学比較文化演習II(講義題目:音楽文化と近代化) ⇒授業資料
- 東京芸術大学の授業
金2 音楽分析論I(講義題目:「音楽文化と音楽分析」) ⇒授業のページへ
- 放送大学文京学習センター
火3〜4(6月のみ) ドイツ語の詩・歌唱の発音演奏 ⇒授業のページへ
2015年度担当講義
秋学期
- 学部前期
月5 古典語初級(ラテン語)II ⇒授業のページへ
火2 比較文化論(講義題目:「音楽史」とは) ⇒授業資料
- 学部後期
月5 共通ラテン語(4) ⇒授業のページへ
水3 比較文化論II(講義題目:日本の音楽史記述) ⇒授業資料
- 大学院
水5 ジャンル交渉論II(講義題目:地域を中心とする音楽史の諸問題) ⇒授業資料
夏学期
2014年度担当講義
冬学期
- 学部前期
火1 古典語初級(ラテン語)II ⇒授業のページへ
火2 ドイツ語二列 ⇒授業のページへ
水2 ドイツ語初級(演習) ⇒授業のページへ
水5 比較文化論(講義題目:西洋音楽の文化史―ドイツの音楽を中心に) ⇒授業資料
木4 ドイツ語中級(演習) ⇒授業のページへ
- 学部後期
火1 共通ラテン語(4) ⇒授業のページへ
- 大学院
水6(通年の授業) 比較文学比較文化演習II(講義題目:詩と音楽) ⇒授業資料
集中(夏学期に準備、冬学期に実施) Research Seminar on Interdisciplinary Cultural Studies II(Course title: Listening People -- Listening Peoples. East Asian Graduate Exchange Seminar in Musicology)(Nov. 20-26)
- 東京外国語大学の授業
金5 総合文化研究入門A(講義題目:西洋音楽の文化史―ドイツの音楽を中心に) ⇒授業のページへ
夏学期
- 学部前期
火1 古典語初級(ラテン語)I ⇒授業のページへ
水1 ドイツ語初級(表現練習)「歌うドイツ語:歌詞・脚韻・韻文から見たドイツ語の表現と実習」 ⇒授業のページへ
水2 ドイツ語演習 ⇒授業のページへ
金3 Deutsch f. Studenten mit Vorkenntnissen ⇒授業のページへ
- 学部後期
火1 共通ラテン語(3) ⇒授業のページへ
火3 比較芸術論演習(講義題目:音楽作品とその演奏における国民性の表現) ⇒授業資料
- 大学院
水6(通年の授業) 比較文学比較文化演習II(講義題目:詩と音楽) ⇒授業資料
集中(夏学期に準備、冬学期に実施) Research Seminar on Interdisciplinary Cultural Studies II(Course title: Listening People -- Listening Peoples. East Asian Graduate Exchange Seminar in Musicology)(Nov. 20-26)
2013年度担当講義
冬学期
- 学部前期
火1 古典語初級(ラテン語)II ⇒授業のページへ
火3 ドイツ語二列 ⇒授業のページへ
水1 ドイツ語初級(演習) ⇒授業のページへ
水5 比較文化論(講義題目:西洋音楽の文化史―ドイツの音楽を中心に) ⇒授業資料
- 学部後期
火1 共通ラテン語(4) ⇒授業のページへ
- 大学院
冬学期には大学院のゼミを行っていません。
- 東京芸術大学の授業
月2 音楽分析論(講義題目:「楽譜分析」ではない「音楽分析」) ⇒授業のページへ
- 東京外国語大学の授業
金5 総合文化研究入門A(講義題目:西洋音楽の文化史―ドイツの音楽を中心に) ⇒授業のページへ
夏学期
- 学部前期
火1 古典語初級(ラテン語)I ⇒授業のページへ
木4 ドイツ語初級(会話) ⇒授業のページへ
金1 ドイツ語演習 ⇒授業のページへ
金3 Deutsch f. Studenten mit Vorkenntnissen ⇒授業のページへ
- 学部後期
火1 共通ラテン語(3) ⇒授業のページへ
火3 芸術作品分析法I(講義題目:音楽作品を複合体として解釈する方法と意義) ⇒授業資料
- 大学院
水6 ジャンル交渉論II(講義題目:音楽のカテゴリー化) ⇒授業資料
集中 Research Seminar on Interdisciplinary Cultural Studies III(Course title: Japanese-Korean Exchange Seminar: Music and Language in Transnational Contexts)(Jul. 28-Aug. 02)
- 東京芸術大学の授業
月2 音楽分析論(講義題目:「楽譜分析」ではない「音楽分析」) ⇒授業のページへ
2012年度担当講義
冬学期
- 学部前期
月2 比較文化論(講義題目:ドイツ語文化圏と歌) ⇒授業資料
火1 古典語初級(ラテン語)II ⇒授業のページへ
- 学部後期
火1 共通ラテン語(2) ⇒授業のページへ
- 大学院
木4 比較文学比較文化演習II(講義題目:音楽文化と音楽雑誌) ⇒授業資料
夏学期
2011年度担当講義
- 比較文化基礎論I【学部後期】
- 比較芸術【学部前期】
- ジャンル交渉論II【大学院】
- ドイツ語演習【学部前期】
- ドイツ語二列(既習ドイツ語)【学部前期】
- ドイツ語(中級作文)【学部後期】
- 音楽分析論【東京藝術大学】
2010年度担当講義(一部)
- ラテン語(初級)【学部前期】
- 比較文学比較文化演習II【大学院】
講義題目:作品・分析・理論――芸術研究の方法と意義(音楽を中心に)
- 比較文化資料研究【学部後期】
2009年度以前の講義についてはこちら
リンク